NATOを脱却して、日本の変革は劇的に進むか
似たようなITツールほど使いにくいものは無い
会議にも参加するためのリテラシーがある
2020年2月17日(月)【株式会社ガイアソリューション様主催】 講演会・交流会
弊社代表の近藤が「兵庫/関西・ホーチミン経済促進会議」で講演いたしました
2019年11月3日(日)FMラジオ番組「幸せ de Night‼」
近藤昇が、ベトナムやルワンダをはじめとした新興国や日本全国を駆け巡って得た新鮮な情報、ブレインワークスグループの最新動向をYouTubeライブで皆さまにお伝えします。
ブレインワークス・ナビ 2020年夏号
ブレインワークスグループの活動をわかりやすくお伝えする情報誌の2020年夏号。
bwg.meclib.jp
『会議にも参加するためのリテラシーがある』
会議を行わない会社や組織は存在しない。二人以上になると、会議が成立する。余談だが、世間ではMTG(Meetingの略称)と表記することが多いと思う。 私も…
近藤昇ブログ 仕事は自分で創れ!
あっという間の一年が10年ぐらい前に思える得難い感覚
下請け仕事の切なさと意識転換による価値の創造
“感じるメディア”の創造を目指して
日本は本当に大丈夫なのか?それとも覚醒の寸前なのか?
アナログ派は中途半端なIT活用はしない方がマシ
習い事は何をするにしても第一歩はハードルが高い
プロスポーツの世界にもITが益々浸透する時代
なぜ、人が似て来ると変化に弱くなるのか
ボトルネックを解決する方法は意外と簡単